ひろろの思うがままに。

自由奔放。思ったことや感じたこと、そんなことを書き溜めて、レベル上げて。

MacでのGitの初期設定

そういえば転職しました。
職種は同じく、また地球のどっかのIT企業でエンジニアっぽいことやっていきます。

職場のPCでいつも通りにGitコマンド叩いたら、「Gitとかなかっちゃけど?」て言われたので、設定ついでに記事にしました。

ちなみに環境は、MacOS Mojaveです。

目的

  • Homebrewのインストール
  • .bashrcのパスを通す
  • Gitのインストール
  • Gitの初期設定
  • bash-completionのインストール
  • その他やっておきたいこと

Homebrewのインストール

インストール方法は公式サイトを見て実施。

.bashrcのパスを通す

どうやらMacではデフォルトでは.bashrcにパスが通っていないみたいなので、先に通しておきます。
※その他やっておきたいことで触れるため

.bashrcはホームディレクトリにあるので、ひとまず存在確認

$ ls -la ~/ | grep ".bash_*" 
drwx------  40 username  staff   1280 Oct  6 19:20 .bash_sessions

.bash_profileすらもないので・・・作っちゃいましょう!

$ touch ~/.bash_profile
$ touch ~/.bashrc

で、.bash_profileに以下を記述。

if [ -f ~/.bashrc ]; then
    . ~/.bashrc
fi

Gitのインストール

$ brew install git

Gitの初期設定

利用情報の設定

gitを利用する際は下記設定を行っておきましょう。

$ git config --global user.name "hiroro"
$ git config --blobal user.email "hiroro@mail.com"

これで、commit時などに上記で設定した情報で反映されます。

その他やっておきたいこと

bash-completionのインストール

bash-completionは、コマンドの入力補完を行えるようにするためのソフトウェアです。
どうやらGitより先に入れておくほうがいいみたいですが、きちんと補完されたのであまり気にしません。

$ brew install bash-completion

インストールが完了したら、 .bashrcに下記を追記します。

if [ -f $(brew --prefix)/etc/bash_completion ]; then
  source $(brew --prefix)/etc/bash_completion
fi

ブランチ名を表示させたい

そんな時は、最初に作った.bashrcに下記を追記。

source /usr/local/etc/bash_completion.d/git-prompt.sh
source /usr/local/etc/bash_completion.d/git-completion.bash
GIT_PS1_SHOWDIRTYSTATE=true
export PS1='\[\033[37m\][\[\033[36m\]\u\[\033[37m\]@\h \[\033[32m\]\W\[\033[37m\]]\[\033[31m\]$(__git_ps1)\[\033[00m\]\$ '

ターミナルを再起動して確認してみる。
・・・うん、反映されてるはずでしょう!

終わりに

今回、初めてソースコードを表示してみましたが、なかなかにイケてないことに気づきました。

テーマを「STINGER 8」で設定したんですが、デフォルトだとこんな感じなんですね・・・。
なんか段落とかの間隔も狭く見えるし・・・。そのうち、嫌になりすぎて気になりすぎたら、それっぽく見えるように修正加えたいと思います。
(※wordpress使用時に書いたのですが、こちらははてなブログに移行したため気にせず)

Gitの初期設定で終わろうと思ったんですが、補完やらが便利だったんで一緒に書いちゃいました。
もっと簡潔にまとめれるように意識したいと思います。